【これさえ読めばOK】ハピタスの始め方から使い方まで手順を完全解説

ハピタスの登録の仕方や使い方は非常に簡単です。めんどくさいこと全くないのでご安心を。

【これさえ読めばOK】ハピタスの始め方から使い方まで手順を完全解説

step
1
ハピタスに登録する

ここからハピタス始められます

まずはハピタスにとりあえず登録しておきましょう。今、ハピタスを使う必要がない人も、とりあえず登録しておけばいざという時に慌てる必要がないので安心です。

登録の時に必要な情報はこれだけ。住所や本名を入力する必要はありません。登録も数分で終わります。

不正防止のため電話番号だけは必要ですが、ハピタスから電話がかかってきたことは一度もありませんのでご安心ください。

step
2
ハピタスを使ってみよう

今回はYahoo!ショッピングで買い物をしてみます。

ますはハピタスを開いて、「Yahoo!ショッピング」で検索してページを開きます。

「ポイントを貯める」を押すとYahoo!ショッピングの公式ページが開くので、あとは通常通り買い物をすれば完了。

step
3
ポイントがついたか確認しよう

「マイページ」→「ポイント通帳」を開きます。

ポイント通帳を開くと、下のようになっていると思います。

ちゃんとハピタスを使えていれば、こんな感じで「判定中」としてポイント通帳に記載されるので、あとはこの判定が有効になればポイント交換することが可能になります。

通帳に記載されるまでに数日かかる場合もあります

step
4
ポイント交換をしよう

ポイントが有効になったら、ポイント交換ができるようになります。

楽天市場だとやはり有効になるまでに2ヶ月ぐらいかかりますね。

無効になった場合

心当たりがなければハピタスには「お買い物あんしん保証」がありますので、ハピタスに問い合わせをしてみてください。

ポイント交換の仕方もすごく簡単です。

「マイページ」→「ポイント交換」を選択し、交換したい交換先を選びます。

私は銀行(現金)かポレットカードが多いですが、よく使う方ならAmazonギフトとかもおすすめです。

現金なら300円から交換可能で、Amazonギフトなら490ポイントで500円に交換できるのでお得です。

これで、登録の仕方から使い方までは完璧です。

本当に、ハピタスはあっという間に、だれでも使いこなすことができます。ストレスなく使えるので、最近は年配のユーザーの方も増えてきているそうですよ。

公式サイト:ハピタス

【おまけ】ハピタスの店舗モニターとは?

ハピタスには店舗モニターというものがあり、モニターとして店舗のサービスや商品を実際に利用し、アンケートを書くと謝礼としてご利用金額の最大100%のハピタスポイントがもらえます。

流れはこんな感じです。アンケートの内容もすごく簡単なのでご心配なく。

モニターの申込方法は「カテゴリ」→「モニター」をクリックすれば、検索できます。

たくさんのお店があるので、私も何度か家族での外食に使わせてもらいました。

ココに注意

どの案件も抽選となっていて枠が設定されているので、早めに申し込まないとモニターの枠がいっぱいになってしまうので注意です。

店舗だけでなく、通販モニターとういうものもあるので、お得に活用してみてください。

公式サイト:ハピタス

【まとめ】ハピタスの始め方から使い方まで手順を完全解説

私は2年前にハピタスを使い始めましたが、2年で100万近くポイント貯められました。

ハピタスは楽天市場やyahoo!、じゃらんなど様々な広告が貼ってあるので、1円でも多く、得したいという方は、ハピタス使ってみることをおすすめします。

使い方も登録の仕方も本当に簡単です。
公式サイト:ハピタス

こちらもCHECK

【衝撃】ハピタスとは?危険性やデメリットを評判や口コミから調査

  最近、CMとか雑誌、SNSでもよく見かける「ハピタス」ってなに?怪しくないの?危険性やデメリットがあるなら登録する前に知りたいし、評判やリアルな口コミを教えてほしいなぁ。   …

続きを見る

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする