2020年6月13日、4時起床。
最近の生活は、どとらかと言えば、朝活型です。
しかし、今日は寝苦しかったので、いつもより早く眼がさめた。
ここ最近、良さそうな中古ドメインがないかどうか、探していた。
良さそうな.JPドメインが見つかっていたので、UBERSUGGESTで再度リリンクを確認し、ムームードメインで、.jpドメインを取得した。
中古ドメインに興味を持たせてくれたのは、エクアドという教材です。
エクアドの基本的な考え方は、
1.お手本サイトを見つける
2.お手本サイトからキーワードを自動収集する。
3.お宝キーワード自動判定ツールで、ライバルチェックする。
4.お手本サイトを参考にして記事を書く。
というものです。
そして、中古ドメインを使って、上位表示させる確率をあげるというものです。
ご覧の通りエクアドは物凄く、欲張りな教材です。
中でも、お宝キーワード自動判定ツールは俊逸です。
VODアフィリの教材を購入したのは、2020年5月30日です。
VODアフィリのマニュアルを読み終え、実践し始めたころから、エクアドの中古ドメイン取得基準に従って、中古ドメインがないかどうか、毎日少しずつ調査していました。
ただ、私は、エクアドの中古ドメイン取得基準だけでなく、独自の基準をひとつ加えました。
独自の基準と言っても、たいしたものではありません。
中古ドメインのパワーは被リンクの効果ですよね。
でも、被リンクはついていればよいものではなく、その内容が問題です。
どんなテキストリンクで被リンクがついてるのか?
それが、問題ですよね。
例えば、恋愛に関するサイトを運営していた中古ドメインがあったとします。
この中古ドメインを取得して、ラグピーのサイトを運営しますか?
カテゴリーがマッチしてないので、いくら中古ドメインのパワーが強くても、ラクビーに関する記事を書いても、上位表示することは難しそうな気がします。
だから、どんなテキストリンクがついているのかを重視して、中古ドメインを探していました。
そしたら、かつてラグビー関係のサイトを運営していた中古ドメインがみつかりました。
ダゾーンDAZNでは、ラグビーの試合もみれるので、ラグビーのサイトを運営すれば、ダゾーンDAZNの成約が見込めそうです。
少し迷ったのですが、今日、中古ドメインを取得しました。
今までに、中古ドメインを使ってサイトをつくったことはあります。
でも、教材の特典としていただけた中古ドメインで、自分で選んだ中古ドメインではありません。
今日は、記念すべき1日になりました。