ページの途中など、指定の位置にリンクさせる方法

リンクを張るときに、リンク先の中段や下段など、リンク先のページのある特定の場所へリンクを飛ばしたいときってありますよね。

前々から、どうやったら、そんなことできるんだろうって不思議でたまりませんでした。

どうせできっこないなって、あきらめていたのですが、ちょっと必要性に迫られたので、検索して調べてみました。

検索窓に「記事の途中にリンクさせる」と打ち込んでみました。そしたら、ドンピシャ、一発で求めてきた記事がヒット。

ネットの世界は、ほんとうに親切な方が多いです。

ページの指定の位置にリンクを貼る場合はname=”img”属性を使います。

またページの中の指定の場所へのリンクを貼る場合は
リンクを受けるAタグの設置も必要になります。

リンクを受ける(場所)に貼るAタグ
<a id=”名前” name=”名前”></a>
リンクを受ける側のAタグにはname属性だけではなく
id属性も指定するように推奨されているので
上記の様なAタグになります^^

尚、id属性 name属性に指定する名前は半角英数で
お好きな名前でかまいません^^

次にリンクする側のタグには
上記で指定したname属性の値を
リンク先URLの後ろに「#名前」の様に
#をつけて指定する必要があります^^
<a href=”リンク先URL#名前“>テキスト</a>
■サンプル
・リンクを受ける場所に設置するタグ
<a id=”1” name=”1”></a>

・リンクを表示させる場所に設置するタグ
<a href=”リンク先URL#1”>テキスト</a>

(引用元:圧倒的な作業効率と差別化を生み出す!~EFFICIENTアフィリエイト~http://tukasablog.com/1475.html)

この記事に書かれているように、早速実行してみました。

結果は、大成功。うまくいきました。

圧倒的な作業効率と差別化を生み出す!~EFFICIENTアフィリエイト~さん、ほんとうにありがとう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする