その1
<html>
<head>
<title></title>
<style type=”text/css”>
<!–
#adbox { /*広告本体*/
border: 2px solid #adff2f;
width : 470px;
}
.ad { /*バナーのボックス*/
display: none;
width : 470px;
}
–>
</style>
<script type=”text/javascript”>
<!–
num =0;
//バナーのボックスの IDを配列に格納
var ADarray = new Array(“ad00″,”ad01″,”ad02″);
var flag =”ad000″;//識別のための標識
//ページを読み込んだ時に実行
window.onload = Bannerinit;
function Bannerinit(){
//Mybannerに 配列の num番目の要素を格納
Mybanner=document.getElementById(ADarray[num]);
Mybanner.style.display=’block’;//Mybanner を表示
if(flag==”ad000″){flag=document.getElementById(ADarray[num+1]);};
flag.style.display=’none’;//直前に表示したバナーを非表示
flag=Mybanner;flag
num++;
num %= ADarray.length;
//バナーの表示を5秒ごとに切り替え
timer=setTimeout(‘Bannerinit()’,5000);
}
// –>
</script>
</head>
<body>
<div id=”adbox”>
<div class=”ad” id=”ad00″>ローテーションバナー</div>
<div class=”ad” id=”ad01″>画像が切り替わります。</div>
<div class=”ad” id=”ad02″>画像が一定時間で変わります。</div>
</div>
</body>
</html>
——————————
サンプルソースの緑色の文字列の所に画像のURLを入れてください。
赤色のコードを
new Array(“ad00″,”ad01″,”ad02″,ad03)
<div class=”ad” id=”ad03″>*********</div>
と追加することで いくつでも増やすことができます。
timer=setTimeout(‘Bannerinit()’,5000);//待機時間です。この場合は5秒ごとに
切り替えています。数値を変更すれば早くしたり、遅くしたりできます。
————————
(広告)画像などを一定時間で別の物に差し替える方法です
http://xn--l8j3bvb4foc.jp/contents/javascript/jscopy5.htm